2012年08月05日
お神輿
本牧お馬流しの祭で
お神輿の写真撮ってきました。


>


夜にはお祭りにも参加



神輿に提灯
やぐらに浴衣
テキ屋さんに盆踊り
日本人に生まれて
良かったな~と思う瞬間でした。
日本の風習
廃れて欲しくないと
強く願ってます
お神輿の写真撮ってきました。
夜にはお祭りにも参加
神輿に提灯
やぐらに浴衣
テキ屋さんに盆踊り
日本人に生まれて
良かったな~と思う瞬間でした。
日本の風習
廃れて欲しくないと
強く願ってます
2012年06月10日
蛍
昨日行く予定だった
三渓園の蛍
あいにくの雨だったので
今日に変更
無理しても行ってよかったです。

垂直にふわ~~と飛ぶ蛍
光のオーブ放ったままの蛍は
美しくてかわいい
ティンカーベルみたいだった。
写真がんばったけど・・・
無理( ;∀;)
これが限界でした♪

来年までバイバイ(´∀`*)ノ
三渓園の蛍
あいにくの雨だったので
今日に変更
無理しても行ってよかったです。
垂直にふわ~~と飛ぶ蛍
光のオーブ放ったままの蛍は
美しくてかわいい
ティンカーベルみたいだった。
写真がんばったけど・・・
無理( ;∀;)
これが限界でした♪

来年までバイバイ(´∀`*)ノ
2012年05月06日
スーパームーンなう
歯磨きしながら夜空見たら
オレンジのスーパームーンだった。

あわてて三脚立てて撮ってみた。
編集無しでこのオレンジ
神秘的で素敵です。
いま見れる方は是非
ヨコハマ上空の月上げて欲しいな。
オレンジのスーパームーンだった。

あわてて三脚立てて撮ってみた。
編集無しでこのオレンジ
神秘的で素敵です。
いま見れる方は是非
ヨコハマ上空の月上げて欲しいな。
2011年09月02日
爬虫類カフェ
今日お休みだったので
最近知った伊勢佐木町にある
爬虫類カフェに行ってきました。
爬虫類好きが高じて
証券会社のOLさんから転職したという
女性のオーナーが経営してるの。
清潔感あるし
カフェでは本格的な中国茶が頂けます。
近くで見れるから
陸亀さんの大あくびが撮れました。

パリパリのキャベツを食べてる所もお披露目

大サービスです!
蛇やトカゲも居て撮影OKだったけど
どれもブレてしまいました(泣)
ヒョウモントカゲモドキ(?)

手が!手がめちゃくちゃかわいい~~♪♪♪
店内は清潔感あって良い感じ。

本格的な中国茶が飲めます。
平日のお昼過ぎなのに
次々とお客さんが来てました。
横浜亜熱帯茶館
~爬虫類 Cafe ~
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町8丁目133 冨森商事 2F
Tel / Fax 045-263-4015
E-Mail / info@reptilescafe.net
また逢いに行きます!
最近知った伊勢佐木町にある
爬虫類カフェに行ってきました。
爬虫類好きが高じて
証券会社のOLさんから転職したという
女性のオーナーが経営してるの。
清潔感あるし
カフェでは本格的な中国茶が頂けます。
近くで見れるから
陸亀さんの大あくびが撮れました。
パリパリのキャベツを食べてる所もお披露目
大サービスです!
蛇やトカゲも居て撮影OKだったけど
どれもブレてしまいました(泣)
ヒョウモントカゲモドキ(?)
手が!手がめちゃくちゃかわいい~~♪♪♪
店内は清潔感あって良い感じ。
本格的な中国茶が飲めます。
平日のお昼過ぎなのに
次々とお客さんが来てました。
横浜亜熱帯茶館
~爬虫類 Cafe ~
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町8丁目133 冨森商事 2F
Tel / Fax 045-263-4015
E-Mail / info@reptilescafe.net
また逢いに行きます!
2011年08月20日
2011年08月17日
2011年04月15日
さみしい・・・
震災の影響で屋根が落ちたりしたという
ハマボール
家族や彼との思い出がたっぷりのハマボール
閉館と聞いてとても寂しい思いをしています。
そして昨日は知人に
シーメンスクラブが閉館すると聞き
シーメンスクラブ本牧に行って来ました。
お昼に行くのは初めて。
変わりなく営業していてホッとしてます。
この雰囲気は昔も今も変わらない気がします。
シーメンスクラブといえば
私の中ではビリヤード

お昼だったので私はマカロニグラタンを。500円

バーには常連さんが♪
お二人にモデルを頼んだら
快く撮らせてくれました。


看板娘のベティちゃん

ピカピカのカウンターが気持ちいい♪


シーメンスクラブ
最後にいつ閉館なのか聞こうと思ったけど
聞けず・・・っていうか聞きたくない(涙)
また行こうっと♪
次はお酒ありで(笑)

震災から生活が一変しました。
自粛生活は長く続きそうですが
横浜はいつまでも元気な街であって欲しいです。
ハマボール
家族や彼との思い出がたっぷりのハマボール
閉館と聞いてとても寂しい思いをしています。
そして昨日は知人に
シーメンスクラブが閉館すると聞き
シーメンスクラブ本牧に行って来ました。
お昼に行くのは初めて。
変わりなく営業していてホッとしてます。
この雰囲気は昔も今も変わらない気がします。
シーメンスクラブといえば
私の中ではビリヤード
お昼だったので私はマカロニグラタンを。500円
バーには常連さんが♪
お二人にモデルを頼んだら
快く撮らせてくれました。
看板娘のベティちゃん
ピカピカのカウンターが気持ちいい♪
シーメンスクラブ
最後にいつ閉館なのか聞こうと思ったけど
聞けず・・・っていうか聞きたくない(涙)
また行こうっと♪
次はお酒ありで(笑)
震災から生活が一変しました。
自粛生活は長く続きそうですが
横浜はいつまでも元気な街であって欲しいです。
2011年04月10日
さくら
近くの公園へ桜を見に行ってきました。
雨上がりだったので
人も少なかった。
ゆっくり、じっくり
桜を堪能出来ました。
ちらっと青空
ラッキー!

落ちた桜の花
雀のいたずらと聞いた事があります。
蜜でも頂いたのかな??

胸が痛いニュースばかりで
気持ちが落ちていましたが
桜を見て元気になれました。
桜のパワーは強力ですね♪
雨上がりだったので
人も少なかった。
ゆっくり、じっくり
桜を堪能出来ました。
ちらっと青空
ラッキー!
落ちた桜の花
雀のいたずらと聞いた事があります。
蜜でも頂いたのかな??
胸が痛いニュースばかりで
気持ちが落ちていましたが
桜を見て元気になれました。
桜のパワーは強力ですね♪
2011年03月19日
Super Moon
震災お見舞い申し上げます。
地震で亡くなられた方の
心からのご冥福と
被災されている方が一日も早く
安心と心の平和を取り戻せることを
心から祈っています。
あの地震の日から
一週間が経ちましたね。
横浜も揺れました。
まだ余震があり
不安な日々を過ごしています。
あの日から星や月を見る事も
遠のいていました。
今夜は「スーパームーン」が見れると知り
久しぶりに夜空を見上げています。

この美しく輝く月を通じて
日本中の心も繋がっているという
思いを胸に抱いて
今夜はもうしばらく
月を眺めていたいと思います。
地震で亡くなられた方の
心からのご冥福と
被災されている方が一日も早く
安心と心の平和を取り戻せることを
心から祈っています。
あの地震の日から
一週間が経ちましたね。
横浜も揺れました。
まだ余震があり
不安な日々を過ごしています。
あの日から星や月を見る事も
遠のいていました。
今夜は「スーパームーン」が見れると知り
久しぶりに夜空を見上げています。
この美しく輝く月を通じて
日本中の心も繋がっているという
思いを胸に抱いて
今夜はもうしばらく
月を眺めていたいと思います。
2011年02月26日
観梅会
今日は初夏のように温かかったですね。
時間があったので「三溪園」に
行って来ました。

何枚か写真投稿します♪
和室って色っぽい♪


椿


好きな人の事を想いながら
シャッター切ると椿もバラ色に見える。

う~ん。そそられる・・・(笑)

花よりだんご「おろしだんご」ビールが欲しい♪

竹

三溪園は平日なのに沢山の人で賑やかでした。

年配の方々が水彩画を描いていたり
カメラを手に梅を観賞していましたよ。
その姿がとても素敵♪
春一番が吹く日に三溪園へ行けて
一足早く春を感じることが出来て
幸せな一日でした。。
時間があったので「三溪園」に
行って来ました。
何枚か写真投稿します♪
和室って色っぽい♪
椿
好きな人の事を想いながら
シャッター切ると椿もバラ色に見える。
う~ん。そそられる・・・(笑)
花よりだんご「おろしだんご」ビールが欲しい♪
竹
三溪園は平日なのに沢山の人で賑やかでした。
年配の方々が水彩画を描いていたり
カメラを手に梅を観賞していましたよ。
その姿がとても素敵♪
春一番が吹く日に三溪園へ行けて
一足早く春を感じることが出来て
幸せな一日でした。。
2011年01月04日
卯年なのに・・・・♪
お正月らしい写真を更新しようと
思ってたんですけど・・・
今日本牧山頂公園で出会った秋田犬が
とっても可愛かったから載せちゃいます♪

可愛い~~~。kissしたい♪

どの角度から撮ってもこのワンちゃんは絵になります!
モデルさんお疲れ様。ありがとう。
ちょこっとだけ今年のうちの御節
去年鶴のお飾りは築地で買いました。

のんびりしたお正月休みも終わりが近づいて
ちょっぴり寂しいけど・・・
心残りないよう
お休みを楽しむことにします。
思ってたんですけど・・・
今日本牧山頂公園で出会った秋田犬が
とっても可愛かったから載せちゃいます♪
可愛い~~~。kissしたい♪
どの角度から撮ってもこのワンちゃんは絵になります!
モデルさんお疲れ様。ありがとう。
ちょこっとだけ今年のうちの御節
去年鶴のお飾りは築地で買いました。
のんびりしたお正月休みも終わりが近づいて
ちょっぴり寂しいけど・・・
心残りないよう
お休みを楽しむことにします。
2010年11月10日
三崎DEまぐろ
強風の中
三崎港までママと二人で
ドライブしてきました。
横横はAPECがらみで
パトカーや白バイだらけ
超~~~~~安全運転で
ドライブ楽しんできました♪
三崎うらりでお買い物して

お目当てのお店がお休みだったので
今回初「魚音」さんで食事
お魚も付け合せのめかぶも
とっても美味しかった。
私はお刺身定食

ママは焼き魚付き

キラキラ輝いている波に
見とれてたら・・・
時計を見てびっくり!!
のんびりし過ぎちゃいました。

楽しかったから
また行きたいな♪
三崎港までママと二人で
ドライブしてきました。
横横はAPECがらみで
パトカーや白バイだらけ
超~~~~~安全運転で
ドライブ楽しんできました♪
三崎うらりでお買い物して
お目当てのお店がお休みだったので
今回初「魚音」さんで食事
お魚も付け合せのめかぶも
とっても美味しかった。
私はお刺身定食
ママは焼き魚付き
キラキラ輝いている波に
見とれてたら・・・
時計を見てびっくり!!
のんびりし過ぎちゃいました。
楽しかったから
また行きたいな♪
2010年09月26日
絶品!大判焼マツモト
お昼からお日様が出たので
大好きなお店へドライブして来ました。
横浜市旭区市沢の「大判焼 マツモト」
大判焼きももちろん美味しいんですが
こちらのお店では
「かき氷」が絶品なんです!
夏も終わり氷も食べ収めと思いつき
車飛ばして行って来ました♪♪♪
携帯カメラなので色悪くて
美味しさ伝わるでしょうか・・・スミマセン(汗)
イチゴみるく

氷がありえないくらいサラッサラで
口の中に入れたら一瞬でとけちゃう
昔ながらのかき氷をこちらでは味わえます。
イチゴのシロップが濃厚でまた上手いんです~!
そして「焼きそば」
これは食べて行かなければ損します(笑)
彼は やきそば肉玉定食
私は ウインナ←ウインナーじゃなく・・・ウインナです(笑)
定食に付いて来るごはんも美味しい♪

つゆだく加減が丁度いい焼きそば

マツモトさんには3年くらい通ってます。
最近では沢山の人で賑わっていて
待つこともしばしば・・・・ですが
並ぶ価値あります。マジで♪
氷は残りわずかだそうです。
最後の夏を味わいに
一度行ってみて欲しいなって思うお店です。
あっ!
大判焼の写真がない・・・(苦笑)
大判焼 マツモト
横浜市旭区市沢656-4
045-381-7799
環状2号線「環2市沢上町」交差点を鶴ヶ峰方面へ
250m朝日新聞販売店の向かい側にあります。
駐車場もあり
大好きなお店へドライブして来ました。
横浜市旭区市沢の「大判焼 マツモト」
大判焼きももちろん美味しいんですが
こちらのお店では
「かき氷」が絶品なんです!
夏も終わり氷も食べ収めと思いつき
車飛ばして行って来ました♪♪♪
携帯カメラなので色悪くて
美味しさ伝わるでしょうか・・・スミマセン(汗)
イチゴみるく

氷がありえないくらいサラッサラで
口の中に入れたら一瞬でとけちゃう
昔ながらのかき氷をこちらでは味わえます。
イチゴのシロップが濃厚でまた上手いんです~!
そして「焼きそば」
これは食べて行かなければ損します(笑)
彼は やきそば肉玉定食
私は ウインナ←ウインナーじゃなく・・・ウインナです(笑)
定食に付いて来るごはんも美味しい♪

つゆだく加減が丁度いい焼きそば

マツモトさんには3年くらい通ってます。
最近では沢山の人で賑わっていて
待つこともしばしば・・・・ですが
並ぶ価値あります。マジで♪
氷は残りわずかだそうです。
最後の夏を味わいに
一度行ってみて欲しいなって思うお店です。
あっ!
大判焼の写真がない・・・(苦笑)
大判焼 マツモト
横浜市旭区市沢656-4
045-381-7799
環状2号線「環2市沢上町」交差点を鶴ヶ峰方面へ
250m朝日新聞販売店の向かい側にあります。
駐車場もあり
2010年07月29日
雨の本牧
昨日いつもの散歩コースから
外れた道を歩いていたら蓮の花を発見!
まだ蕾だった蓮の花
花は午前中に咲くと知って
今日は日の出とともに
早起きして蓮の花を撮ってきました。

撮っているとワンちゃんの散歩中のマダムや
タクシーの運転手さんに
「何撮ってるの??」と声をかけられ
「ココにこんな綺麗な蓮の花が咲いていること
知らなかったわ」・・・なんて
しばし、みなさんと歓談。

蕾だった花が2時間くらいで満開に
明日には花びらが散ってしまうような気がします。
「命短し~恋せよ乙女~♪」なんて曲を浮かべながら←古っ

時間が経つのを忘れ
蓮の花に酔いしれていた最中・・・
雨がザーザー降って来た!!!
ゲリラ豪雨です(汗)
カメラが!!やばい!!
まだ撮り足りなくて
後ろ髪を引かれる思いでしたが
足早に帰宅する事にしました。
あまりキレイな環境じゃなかったし
近くにも寄れなくて写真撮るのに苦戦しました。
雨に降られたりとアクシデントもありましたが
近所の方ともおしゃべりして楽しかったし
早起きして行った甲斐がありましたよ♪
早起きすると一日が長い。
得した気分です。
外れた道を歩いていたら蓮の花を発見!
まだ蕾だった蓮の花
花は午前中に咲くと知って
今日は日の出とともに
早起きして蓮の花を撮ってきました。

撮っているとワンちゃんの散歩中のマダムや
タクシーの運転手さんに
「何撮ってるの??」と声をかけられ
「ココにこんな綺麗な蓮の花が咲いていること
知らなかったわ」・・・なんて
しばし、みなさんと歓談。
蕾だった花が2時間くらいで満開に
明日には花びらが散ってしまうような気がします。
「命短し~恋せよ乙女~♪」なんて曲を浮かべながら←古っ

時間が経つのを忘れ
蓮の花に酔いしれていた最中・・・
雨がザーザー降って来た!!!
ゲリラ豪雨です(汗)
カメラが!!やばい!!
まだ撮り足りなくて
後ろ髪を引かれる思いでしたが
足早に帰宅する事にしました。
あまりキレイな環境じゃなかったし
近くにも寄れなくて写真撮るのに苦戦しました。
雨に降られたりとアクシデントもありましたが
近所の方ともおしゃべりして楽しかったし
早起きして行った甲斐がありましたよ♪
早起きすると一日が長い。
得した気分です。
2010年04月25日
蒼い月
ハミガキしながら空を見上げると・・・月が見え隠れしています。
今夜は雲の流れが速いのですね。
深夜の横浜の月を撮ってみました♪

猫ちゃんの目のようにもみえるけど・・・
うずらの卵にも見えなくない(笑)
三脚などのセッティングをしましたが
外はとても寒くて凍えそうです・・・。
おやすみなさい
今夜は雲の流れが速いのですね。
深夜の横浜の月を撮ってみました♪

猫ちゃんの目のようにもみえるけど・・・
うずらの卵にも見えなくない(笑)
三脚などのセッティングをしましたが
外はとても寒くて凍えそうです・・・。
おやすみなさい
2010年03月23日
ちょっとだけよ・・・♪
夕方まではお日様が出たり入ったりしていたので
雨が降ってくる前に
急いで近くにある公園へ行き桜のチェックをしてきました♪

遠くから見てもピンクに色づいている木があったので
小走りで近づいて見ると・・・・ちょっとだけ咲いてました!
下の方で綺麗に花を咲かせていた桜。
咲き始めの桜の花びらは薄く透き通っていて可憐なので大好きです。

その他の桜も蕾はふくらんでるけれど
まだまだですね・・・・ションボリ・・・
のんびり散歩していたらお天気が怪しくなって来ました。
今日の所はこの辺で帰ります!

三渓園の桜もライトアップされたりと素敵なので見に行くけれど
毎年観光の団体さんたちなどでにぎわっていてお祭りのようなんですよね。
騒ぎに便乗して飲んだり食べたりしちゃって
いつも写真を撮り損ねてしまう私です(笑)
今年は近くの公園を巡りながら早咲きの桜を撮ってみようかな。
雨が降ってくる前に
急いで近くにある公園へ行き桜のチェックをしてきました♪
遠くから見てもピンクに色づいている木があったので
小走りで近づいて見ると・・・・ちょっとだけ咲いてました!
下の方で綺麗に花を咲かせていた桜。
咲き始めの桜の花びらは薄く透き通っていて可憐なので大好きです。
その他の桜も蕾はふくらんでるけれど
まだまだですね・・・・ションボリ・・・
のんびり散歩していたらお天気が怪しくなって来ました。
今日の所はこの辺で帰ります!
三渓園の桜もライトアップされたりと素敵なので見に行くけれど
毎年観光の団体さんたちなどでにぎわっていてお祭りのようなんですよね。
騒ぎに便乗して飲んだり食べたりしちゃって
いつも写真を撮り損ねてしまう私です(笑)
今年は近くの公園を巡りながら早咲きの桜を撮ってみようかな。
2010年01月01日
2009年12月20日
富士山
今日の夕方の横浜の空。
久しぶりに富士山が綺麗な姿を見せてくれました♪
毎日家から大好きな富士山チェックをするのが日課になっています。

片山右京さん大変でしたね。
富士山で亡くなった方がいらっしゃる事を知るのはとても残念です。
冬の厳しい環境で山を登るという事は
どんなベテランであっても難しいものなのですね。
今日は富士山を少し悲しい思いで見ていました。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
久しぶりに富士山が綺麗な姿を見せてくれました♪
毎日家から大好きな富士山チェックをするのが日課になっています。
片山右京さん大変でしたね。
富士山で亡くなった方がいらっしゃる事を知るのはとても残念です。
冬の厳しい環境で山を登るという事は
どんなベテランであっても難しいものなのですね。
今日は富士山を少し悲しい思いで見ていました。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2009年12月18日
2009年11月26日
MM☆クリスピークリームドーナツ
MMで打ち合わせがあった彼が買ってきてくれた「クリスピー クリーム ドーナツ」

初めて食べたときは「美味しい~~~」と感激しましたが
何度か食べると・・・
私好みのドーナツでは無い事に今更ですが気づきました(笑)
フワフワなのも良いけど
やっぱり、まわりサクサクでお砂糖まぶしてあって
食べ応えのある昔ながらのドーナツが私は好きだなー♪
初めて食べたときは「美味しい~~~」と感激しましたが
何度か食べると・・・
私好みのドーナツでは無い事に今更ですが気づきました(笑)
フワフワなのも良いけど
やっぱり、まわりサクサクでお砂糖まぶしてあって
食べ応えのある昔ながらのドーナツが私は好きだなー♪
プロフィール

nana
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
写メ日記 (16)
DAISUKI♪ (30)
DAISUKI♪横浜 (30)
DAISUKI♪お料理 (28)
DAISUKI♪大好きなお店 (11)
DAISUKI♪お取り寄せ (1)
DAISUKI♪大切な日のお花 (2)
DAISUKI♪お酒の友 (5)
DAISUKI♪美味しい~☆ (16)
最近の記事
お神輿 (8/5)
七夕さま (7/7)
蛍 (6/10)
スーパームーンなう (5/6)
濃茶 (1/5)
☆MerryXmas☆ (12/25)
TOAST(本牧通り) (11/9)
ころんぶす (11/6)
爬虫類カフェ (9/2)
ガゼボの下 (8/20)
過去記事
最近のコメント
nana / みなとみらい花火2011
なっちゃん / みなとみらい花火2011
通りすがり / ☆Merry Christmas☆
nana / 甘ーーーーーーい♪
nana / チョコっとトリュフ
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
読者登録
アクセスカウンタ